我が家にも新米が届きました。
ありがとうございます。実りの秋ですね。
ちょっと熱も冷めてきたのでそろそろ孵化装置も
買わず 買うのはやめてゲームする予定(笑)
今日は、船の汽笛がよく聴こえます。
お天気の悪そうな時はそういう事が多いです。
月曜のランチ。
マンネリ。(笑)(載せせ忘れ画像です)
我が家にも新米が届きました。
ありがとうございます。実りの秋ですね。
ちょっと熱も冷めてきたのでそろそろ孵化装置も
買わず 買うのはやめてゲームする予定(笑)
今日は、船の汽笛がよく聴こえます。
お天気の悪そうな時はそういう事が多いです。
月曜のランチ。
マンネリ。(笑)(載せせ忘れ画像です)
前々から気になってたところに25日は立ち寄りました。
野中の清水
田園風景の中にある公園ですが、ほんとに清水が湧き出ています。
ここが目的でも無かったのですが、ひとりでお出かけだったので
立ち寄りました。
播磨十水のひとつだそうで、飲めないみたいですが、
綺麗でした。
整備されてるので然程すごいとは・・・。
ですが謡曲や狂言にも取り上げられてきた名所。
氷るとぞ 見しより汲まぬ いなみ野の
野中の水を 埋ずむ白雪 (源義将朝臣 新拾遺集)
立つ止まる 人もなけれど いなみ野の
野中の清水 月は澄みけり (木工権頭為忠朝臣家百首)
訪ねてみて なるほどと思う私(笑)
ほんとの目的は何かというと「つっちゃまのあんぱん」に行く
事だったのですが、この日は閉まってました(汗)
残念。
ふと見たらバラの花にじっとしてました。
どういう蝶なのかは知りませんが…
24日のこと 次にやりたい事が出来たので
早々に仕上げること にした。
驚いたのは思ったより豪華に仕上がったことです。
丑の鼻から出ている輪 これにブルーの糸を入れるのではないかと
思っているんで 家主が戻ったら確認予定です。
やっぱり聞くまでもなくこっちやと思うので変更。
丑であまった糸を鶏の飾りにしてみた。
これで少しは豪華になった気がする。
気が付いたら日が変わっていた(汗)
庭にバラが咲いていた。
そしてなぜこの時期なのか?
山紫陽花の花芽が付きました。
25日 近くで見つけました。
この時期は 観たいと思う花ですね。
来月の玄関に変身させました。
先日 アガーを買ってゼリーです。
このところ ずっと作っていたら家主が「今日は無いの?」
と催促するのです。
アガーは 東急ハンズで買ったのだけど前回のと違って
単なるアガー。前のは、パールアガーだったのです。
作ってみて 美しさからいってもパールアガーの方が
作りやすくて綺麗です。
25日も2匹get
22日は K娘とお出かけです。
気になっていたオムライスをランチで。
このランチはとってもお得。
サラダ付
ドリンク付で@740
しかもSサイズでも食べ切れない量なのです。
その後 垂水で市民フォーラムを観ました。
なんと佐川満男さんが出ていらして、歌も唄っていて
すごいサプライズなフォーラムだと思いました。
テーマは、介護に関することでしたが、
まさか歌まで聴けるとは…
雨の中なのに立ち見ありの満席でした。
昭和43年の歌だったのですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YH0ywrKzZBI
ネットで見つけたこの画像の方が面白い(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=tysWT9AZ7pk
友達にLINEしたら「何の歌?」と言われたので
「あの、遅かったのかいってやつ」と言ってしまった。
題名は「今は幸せかい」でしたわ(笑)
今日の頂き物。
ネット検索したらhttp://ameblo.jp/mainoyume-ad/
もち米を細かく砕き、蒸し上げ、冷やしたシンプルなお菓子
それにきな粉をかけて召し上がっていただきます
しがらき、あるいはしがらき餅とも呼ばれるこのお菓子を一言で説明するなら、
おはぎの中身みたいなもんです。
餅米を直径3cmほどの筒状に布でくるんで、茹でたあと冷やし、
食べる時は輪切りにして、きなこ・黒胡麻・青のりなどと
砂糖を混ぜたものをつけていただく夏の和菓子です。
とあった。
珍しいけどおはぎが嫌いな私には微妙だった。
「珍しいでしょう」とくださったので戴いた。
おはぎほど嫌でも無かった。
確かに珍しい。食べるのは初めてだった。
22日進化させた。
21日も隠れたポケモンの中に見えたので
捕まえに行って来た。getです。
20日の台風が来た日の夕方はK娘を迎えに駅まで。
おなかが空いてたのでくら寿司に寄り道です。
なぜか 初めてラーメンを頼んだ。
今まで当たったことがなかったのに今日は当たった。(笑)
妖怪ウォッチでマグネットになってるらしい。
今日も捕まえた(笑)
ラングドシャ 大好きなhakuです。
この時だけはテーブルの上に降りてくれます。
いつもは霊のように私の肩の上です(笑)
娘たちが揃ったら お茶したいと思っていました。
スコーンは先日焼いたものを冷凍しておき、
ヘルシオを使ってあっためました。
お茶 飲みすぎるくらい飲みました。
しっかりめに温めたら少しこんがりしてしまいました。
このためにクロテッドクリームを買ったのにY娘はタクシーで
忘れてしまったのでした。
つい買ってしまう小皿。
好きなものはやめられないですね。(笑)
コンビニで見つけたチキンラーメン味のぼんち揚げ。
食べたけど チキンラーメンっぽさがあまり無かった。
1回取り逃がしたウツポット
19日getです。
自室のテーブルに置いてると気になるもので
作り始めました。
17日ジャスミンティーと共に買ってきた月餅。
ハクが狙っています。
皮の美味しさも餡子も食べわけします。
月餅は餡子が気に入ったようです。
田舎から届いていたパイナップル缶で作ったゼリーです。
そしてアガーで作るのはこれが最後です(笑)
また買わなくてはと思いました。
簡単すぎる。手軽に作れる。
これが長続きする秘訣ですね。