23日移動して大阪城公園駅。
浜田省吾さんのコンサートがあるようで駅では2名の女性が
「チケット譲ってください」というプラッカートを
持っていました。
ここに降りるのも子供たちが小さかった頃依頼です。
この鳥さんは何というのでしょうね。
飛ばして訓練してるように見えました。
門をくぐると見えてきました。
大阪城です。まだ上がったことがないのです(笑)
いつでも行けるという考えと姫路城のほうが上だなという考えも
あってのことかもしれないです。
高速道路からも見えますが、中には入ったことがないので
23日の目的のひとつにしていました。
この船はたまにTVにも出てますよね。
いるのは修学旅行生と外国人。
エレベーターの前は行列だったので階段で上がったら
足にきた(笑)
あちこち見渡してみて景色も楽しめますね。
豊国神社も観てきました。
結婚式が行われてました。
猿と言われた秀吉。
実物大ではないでしょうね。
大きかったので。
歩き疲れたので帰りはトレインに乗りました。
ゆっくり進むんですがまぁこれはこれで面白いです。
広告
コメント
こんばんは(^^)
私が大阪城へ行ったのは5年前ですが、その時にはコブクロのコンサートをやってましたよ。
あべのハルカスが写ってますね。5年前にはなかったと思います。天守閣私は上りませんでした。また来れるだろうと思ってたのですが、実現は難しそうです(^^ゞ
大阪市立博物館の建物は今でも閉鎖してるんでしょうか? これだけの建物を活用しないと言う手はないと思うんですけどね。
豊国神社の秀吉さんは見ましたが実物大ではないんですかね。仰る通り大きすぎるんじゃないのって感じはしましたが。
大阪城公園は広すぎて歩いて廻るのは私も疲れてしまいそうです(笑)
こんばんは。
こぶくろは大阪ですよね。
天守閣 私は初めて(笑)
いつでも行けると思ってたのかもしれないのですが、エレベーターの列を見たら
ぎょっとしました。
真田丸人気でしょうかね?
廃墟となってるところ結構あるんですよね。
私ももったいない気がします。
中学校の修学旅行以来行っておりません
今テレビで脚光を浴びているし一度ぐらいは登っていたいなあ(^-^)
私もいつでも行けると思ってたように思うんです。
気が向いたので上りました。
次はないと思います(笑)
おはようございます
そういえば大阪城近くにあってよく見てるのに登ったこともありません
公園に行ったこともないですよ姫路には行ったり次は熊本の予定してたんですが
灯台下暗しですね。
こんばんは。
そこなんですよ。
私もずっと見るだけでした。
上らないと話せないので行ってきました。
それなりに楽しかったです。
浜田省吾さんですか。コンサートでしか観られないって感じですね。
大阪城、金ぴかしているんですねぇ。
この船も、有名なんだぁ。
秀吉、こんな感じだったんでしょうかね。
トレイン、どんなのだったんでしょうか?
のんびり出来てよかったでしょうね。
今何を歌われてるのかさえ、知らないです。
ファンの方は沢山いらっしゃるんでしょうね。
大阪は秀吉のイメージだからでしょうか?船もキンピカですよ。
トレインは子どもが乗るような列車になった単なる乗り物。
乗り心地も良くはないですよ。
こんばんは。
大阪城懐かしいですね!もう行けそうにはないかも、、(笑)
娘はコンサートでよく行っているようですが、天守閣は登ることは無いでしょうね(._.)
こんばんは。
そうですよね。
私もこれが最後と思ってます。行かなくてもって思ってしまってたんですが、
機会を逃したら行けそうにないので。
コンサートはよく開かれてますが、人が多すぎるので私はあまり行かない場所です。
あ~、浜田省吾の大ファンさんを知っています。
でも、いまはワンダイレクションに夢中とも…。いくつになっても夢中になれるものがあるっていいですね。
ひょっとして最近のabendさんは、ポケモンGO?
追っかけするほどファンがいるのはすごいですよね。
ポケモンは歩くツールです。
会社にも車なのでまったくといって良い程歩かないんです。
大阪城ですか
50年以上前ですね 行ったのは・・・
私は、この年で初です(笑)
エレベーターもあり、近代的だから?(笑)上がる気にならなかったのかも知れないですね。