今日は、大阪まで行って来た。
このところの御朱印帳ブームは、ここまで来ている。
三太郎シリーズ的御朱印帳もあり、ほんと可愛いです。
こんな可愛い折り紙もあるんですね。
娘が「小さな頃にこんなのがあったら…」と。
確かにそうですね。
今、孫が居ない私には、わからないものですが進化してますね。
これは、足の部分に紅茶の茶葉を入れて
紅茶を作るもの。
これは、恐竜になっているお玉。
お玉自体が立つし、可愛いです。
昔、友達が勤めていた会社でその時は、実際に店舗が
ある人以外は利用出来なかった問屋さんなんです。
私は友達の親戚って事にしてもらって入ってました。
私の婚約指輪は、こちらで友達が、手配してくれた。
あの時はお世話になったな~と思いながら、
今日は、時代の流れで一般の人も入れるようになった
問屋で楽しんできました。
にほんブログ村
ちょっとショックだったのは、はちみつのスプーンを
2000円近くで購入してたのだけど、それがまた笑えるような
値段で(笑)ショックは大きかったです。
広告
コメント
こんばんは。
はちみつ用スプーン、だいたんな値引きだったようで・・・知らなきゃ^^良かったって・・・ショック感!解ります(ーー;)
恐竜お玉、ほんと可愛い!!
こんばんは。
このスプーン、この後行ったダイソーで100円で売られててまたまたショックを受けました(笑)
ほんと知らなきゃよかったです。
このお玉 娘が購入してました(笑)
こんばんわ
能登も寺院多いので おみやげ物やさんで御朱印帳うってるけど こんなかわいい柄ないわ。問屋さんめぐりは楽しいよね。
こんばんは。
神戸にも御朱印帳が売られてたので驚きましたけどここは、またもっと安いし豊富な種類で驚きました。楽しかったです。
面白い物を取りそろえているみたいですね。
見てまわるだけでも楽しそうです。
キャラクターのところだけでも3時間くらい居ました(笑)
おはようございます
御朱印も最近はカラフルなものができたんですね
折り紙の模様も以前には考えられないものですね
お玉もお玉だと言わなきゃわかりませんね
こんばんは。
カラフルですよ。若い方にも人気というのがわかりますね。
折り紙も1枚ずつ違う模様だったりでとても楽しめそうです。
このお玉 娘が買ってました。
私も迷ったのですが、今回はパスです。
御朱印帳、いろんなのがあるんですねぇ~♪
これなら楽しさ2倍でしょう。
問屋さん、行って来られたんですね。
いろんな雑貨があって、楽しそうです!
こういう可愛いものが安く手に入るのですから、人気なのがわかりますね。
キャラクターのところで3時間居ましたから(笑)
こんばんは^^
ご朱印帳ブームですね☆
こんな可愛いのじゃないけど義理の姉も持ってます
いろんな折り紙あるんですねぇ~
でも複雑そうで折るの無理かも(笑)
このティバッグ笑えた(*^0^*)~♪
こんばんは。
このところ、お寺に行っていないですが、御朱印も集めると楽しいですからね。
折り紙も驚きですよ。
見ることがなかったのですが、思わず手に取りました。
紅茶アイテムもとても多いです。
楽しそうなお店ですね。問屋さんだったのですね!
そうなんです。
キャラクターものだけで3時間くらいみてました。
実際の欲しいもののところには、まだ行けてません(笑)