月別アーカイブ: 2月 2009

おそるべし!es koyama

今日は前々から気になっている行列が出来るお店 三田のes koyama車
ここでナビコ登場!
一般道利用で充分なので設定を一般道にして一路三田へ

ナビコ

渋滞

店の外

ところが 開店前だというのにすごい人!私は車に残り娘たちを並ばせました。
娘たちが並んだのは開店1分前ですが、この行列です。
確かにTVなどで有名になっているのですが、私の前の車は和歌山ナンバーでした。
警備の人に聞いたところ駐車場に車を入れるのは早くて1時間待ちだって…

es

外観

像1

 

像2

像3

 
娘と携帯で連絡をとるも小山ロールは4時間待ちsita (画像は娘が撮影)
娘が店員さんに「最初の人は何時に並ばれたのですか?」と聞くと「土曜日となると7時には並ばれるので…」との返事だったようです。
駐車場の数が少ない訳じゃないのですが、駐車場にも入れないなんて想定外でした。
この行列はすべて小山ロールを求める人なので 娘たちにバームクーヘンを買ってほしいと言ってたので娘は4時間は待てないと判断してバームクーヘンを買って出てきました。
この虫たちの像があり楽しく遊べるように庭が造られてるようですが、遊ぶどころじゃありません。

バームクーヘンSサイズ

 

カットしたところ

アップルティで頂きます!

 

バームクーヘンプレーン
持ち帰って早速頂きましたが、ん~っ、しっとり感があり、周りに塗られた砂糖の甘いところも良い感じですが、そんなに並ぶほどのものかな~という感じでした。小山ロールは食べてないからケーキではなくてそちらを買ってみないとちょっとわからないって感じですが、こうなると余計に気になるものですね~
私の中では大阪の堂島ロールが今のところ1番なんですが、それが逆転するほど美味しいのかと非常に気になります。
予約が出来るというのも知ってたのですが、4月まで一杯。
平日だからとか関係ないみたいにいつも一杯みたいです。焼けてから30分内に販売するということでこの行列が出来るようですが、ちょっと異常なほどの行列です。暑くなってもこの調子なんでしょうかね??

こちらのお店はケーキ教室もやってるみたいなのですが、始まりが1月。こちらも残念です。
といっても我が家から行こうと思ったら一日仕事となります(笑)
ただ女子トイレを建設中らしいのだけど私のいけばなの師匠だった方の息子さんが左官職人としてかなり有名な人なのですが、その人が手がけるようになってるとネットで知ったので そのトイレも楽しみなんです。
とにかく この行列を回避して小山ロールを手に入れなくては!!

だめよ!haku
hakuを出したらまっしぐらです!
娘たちとの会話 「早死にすっかも?!」

 
es koyama
es koyama

3月1日:追記

冬季限定ショコラ

 

v4_lis040 昨日のバームクーヘンの冬季限定ショコラです。
こちらのほうが娘には美味しかったようです。朝食後に頂きましたが、なかなか良い感じ。
ダージリンで美味しくいただけました。
やっぱり限定という言葉に弱い?!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

フーケのケーキ

先日 ケーキを買ったら残っていたケーキの取り合いとなりもう一度買う事となりました。今日は、フーケのケーキにしてみました。
アップルパイ いちごのショート
紅茶とりんごのタルト
こちらにはアップルパイがあったので私が頂きました。娘にはイチゴのショートケーキと紅茶とりんごのタルトを2つずつ買いました。これで食べた食べないはないだろう。次の日に残したものは 誰にも権利がないことにしよう!と娘に話したところです。それを誰が食べたかで争うことになるんですよね~値段なりでしょうか…すごく美味しかったです。娘も紅茶とりんごのタルトのりんごに「うま~!」と感想。私が注文終えたと同時に高校生のご一行様が先生と入ってきたのでこの後ならばケーキは買えなかったかもしれない。小さなお店なのだけど味はなかなかですね~☆
兵庫県神戸市垂水区星が丘2丁目6−4 兵庫県神戸市垂水区星が丘2丁目6−4

haku1

haku2 haku3 haku4 haku5
さてさて本日のhakuです。上の娘には必ず餌を吐き戻してあげようとするしぐさがあります。これはなぜか上の娘だけにするもので恋人とでも思っているのでしょうかね?不思議です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ

廣東餃子房~伊川谷店

今日は夕飯の用意に買い物に行こうと娘と車に乗ったもののラーメンが食べたくなって前から行きたいと思っていた廣東餃子房へ行ってみた。
焼きうどんの予定がうどんがなかったからなんですけどね^^

外観

店内

メニュー
いつも外から見て通るだけでしたが、外の道路側からは調理している人たちがよく見えているところでした。沢山料理人がいるようでランチ時や夜も結構一杯。よく職場の人が忘年会などにも使っているところでした。

酸辣湯麺

 

五目汁そば

ショウロンポウ

 

パイナップルパイ
v4_lis040 本日娘と注文したのがこちら!↑
酸辣湯麺は、お酢とラー油の利いたラーメンで娘が美味しい!と喜んで食べてました。私は野菜が食べたかったので五目汁そば。
焼小龍包子も熱々で箸で触ると肉汁がジュワーっと出てきました。パインパイは、あんにパイナップルが入っていて甘いけどこれまた熱々で美味しかったです。ふたりで1892円でした。思ったより安かったです。それに驚いたのがテーブルで注文する前に「注文がお決まりになったらボタンでお知らせください。飲み物はフリードリンクとなっていますのであちらでどうぞ!」という言葉。何を注文してもフリードリンクみたいでした。これは嬉しいですね。といっても私は、ウーロン茶だけでしたが…ちょっと嬉しいお店でした。
 
今日の頂き物:お雛さまになった饅頭です。開いた時にあまりにも可愛いので笑ってしまいました。 和菓子司 大美堂 の品

雛饅頭

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ食べログ グルメブログランキング

廣東餃子房 伊川谷店 (広東餃子房 カントンギョウザボウ) (中華料理 / 明石、山陽明石)
★★★★ 3.5

白だしで!

sirodasi

 

 

今日は先日 安売りしていた長芋を使って料理を作ろうとレシピを探していたら発見したのが白だし。
こちらが便利だという書き込みをみて早速試してみた。

ほっこり炒め


長芋ときのこのほっこり炒め

こちらはショコラ果歩さんのblogで甘辛炒めを作っているのを観てやってみようと思ったのだけどネットのレシピをみたらこれになってしまった。

作り方、
長いもを薄切りにしバターできのこと一緒に炒める
味付けに白だしを使用するのみ!

ほうれん草とシーチキンの長芋グラタン


ほうれん草とシーチキンの長芋グラタン

作り方
湯がいたほうれん草を使い、たまねぎを切ってバターで炒めておく
長芋を摩り下ろし、牛乳と白だしで味付けソースにする。
ほうれん草とたまねぎ、シーチキンを広げてその上にソースを流し
チーズをのっけて焼くだけ
(もう少し焼き色があった方が良いかも?!)

豆腐の長芋グラタン


豆腐の長芋グラタン

作り方
絹こし豆腐を水切りして適当に切る。
長芋を摩り下ろし、マヨネーズを少々と白だしでソースを作る
豆腐の上にソースをかけてチーズをのっけて焼くだけ

v4_lis040 どれも白だしで上品な味になって美味しかった。
ただ山芋のほっこり炒めの色が白すぎたのでこちらは普通の出汁しょうゆの方が良かったかもしれない。
ヘルシーでお腹一杯になった。この白だしは、うどんの出汁にも使えて茶碗蒸しや炊き込みご飯にも使える優れもの。
便利だな~と思う。どれも3分クッキングみたいに簡単で面白い!

いちごのモンブラン

モンブラン

 

チーズケーキ

パパプリンとママプリン

 

v4_lis040 今日はお給料日だったので娘たちにケーキを買って帰った。
ほんとはアップルパイがほしかったのだけど今日は焼いてないらしくて残念!
私はモンブランを、娘はいちごモンブランとチーズケーキをそれぞれ食べた。満足満足!
こちらのパパプリンは、先日も購入して娘のお気に入りだったものだけどママプリンも今日は買ってみた。まだ味見はしてません。

灘の酒蔵~櫻正宗・神戸酒心館へ

22日の山邑家繋がりという訳ではないが、折角ここまで来たのだからと櫻正宗へ

駐車場より 門
玄関 2F展示
玄関櫻正宗の看板 玄関すぐの
v4_lis040 神戸に住んでいながらこちらもまだ訪れたことがありませんでした。
櫻正宗酒造 創業1717年 六代目・山邑(やまむら)太左衛門は宮水の発見者として有名.

日本名水100選に選ばれる西宮の名水は、略して宮水と呼ばれています。宮水は六甲山系からの伏流水で、花崗岩を主とした岩盤を流れてくるため鉄分が少なく、リン、カルシウム、カリが多く含まれています。海に近いことから塩分も適度に含まれており、このミネラル成分が酒造りには欠かせない酵母の発酵を促進させることから、このあたりでは昔から酒造りが盛んで、古くからの酒蔵や酒造メーカーが立ち並び、西宮の酒、灘の酒のブランドとして発展してきました。宮水を使った酒は醗酵が強く辛口豊酵の男酒といわれ、逆にミネラル分の少ない軟水を使用し酒を仕込むと、なめらかな女性的な酒ができると言われています。

展示室内1 展示室内2
展示室内3 展示室内
このポスターや看板がレトロですね~この電話、いつまで活躍してたのかな~と思いながら見てました。
抹茶レアチーズケーキ 紅茶
善哉
こちらの1Fにある喫茶店でおやつを頂きました。
私はやきもちが入った善哉を 娘は抹茶レアチーズケーキと紅茶です。
到着した時間が遅かったので2Fのレストランはもう終わってました。
すごく小豆の良い香りと焼餅の良い香りがしてなかなか美味しかった善哉です。
櫻正宗 櫻正宗
こちらは記念館というよりもレストランメインみたいなところだったので 少々物足らず、
雑誌で見ていた神戸酒心館へ行く事にしました。
外観 入り口
庭 入ってすぐのしだれ櫻
待合 展示
v4_lis040 こちらは前もって予約しておいたらお酒を造ってるところを見学できるのですが
今回は販売所のみ見ることとなりました。
もちろん豆腐料理や季節の料理が楽しめるレストランもあります。
いろんなお土産品があって楽しいところでした。人も一杯です。
展示 風呂敷
梅酒 神戸限定
とっくり 庭園
入ってすぐのところにお酒と風呂敷の展示があり、綺麗に包んでくださるようなのでお願いすることにしました。
本日22日は、主人の誕生日なのです。

お土産に選んだのは、ノーベル賞授賞式の晩餐会で振舞われたというお酒 福寿!
そちらを娘が気に入ったふろしき(本人が今後使いたいものを買いました)に包んでプレゼントしました。

店内の梅酒にも干支の飾りがあったりで 420円だけどもっと高価に見えるだろうな~と思った。
神戸限定のようなcupもあったり、ひょっとこの可愛いとっくりがあったりすごく楽しめるところです。
もちろん利き酒もやってましたよ。
下戸の私には必要ないところですが、冷酒をみてるとすっごくおいしそうでした。
帰りに酒かす購入しましたが、安かったです。
また豆乳アイスを買って食べました。みんなで使うために米ぬか石鹸と酒かす石鹸を購入。
どちらがどんな風に良いのかわかりませんが、お試しする予定です。帰りに面白かったもの:
案内画面 酒蔵の様子を観ているようでしたが、樽の中にテレビが置かれてるのがおもしろかったです。
光が入ってきても観やすくしてあるんでしょうかね?子どもさんが見入ってました。
灘の酒 有名ですが、一度は行ってみたいところでした。
阪神淡路大震災でほとんどの酒蔵が倒壊したのでそんなに古い酒蔵はありませんが、復興して今のかたちになったと思うとすごいです。
こちらの見学も満足満足!次はこちらで豆腐料理かそばを頂きたいなっ!
神戸酒心館 神戸酒心館

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ

谷崎潤一郎~ 細雪の倚松庵へ

22日芦屋に行った後、こちらも前々から観たいと思っていた 谷崎潤一郎ゆかりの倚松庵へasiato
記念館ではなくこちらに来た理由は、無料だった事と実際暮らしたところというのが大きい。
車で走ること10分程度!近くには有名な灘高もあります。

 

 

 

 

倚松庵(いしょうあん)は兵庫県神戸市東灘区にある歴史的建造物。文豪谷崎潤一郎の旧居である。ここで執筆された小説から「『細雪』の家」とも呼ばれる。庵号は夫人の名前「松子」に因む。

1929年(昭和4年)に当時の武庫郡住吉村反高林1876-203に建てられた和風建築で、谷崎潤一郎は1936年(昭和11年)11月から1943年(昭和18年)11月まで居住した。同じ東灘区内の現在地に移築されたのは1990年(平成2年)である。

「倚松庵」と呼ばれる家は6軒あったが、一般的に「倚松庵」といえば、谷崎の居住期間の長さから当建築を指す。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より

 
v4_lis040 こちらで執筆したのかな~という文机もあって素敵な家でした。
五右衛門風呂があったり一昔前の生活がわかるような家でした。
作家、谷崎潤一郎が反高林の家に移り住む頃は、プライベートも作家としても落ち着いてきた時期といわれ、
「細雪」の執筆はもとより、物語の舞台としたのもこの家でした。
とくに住吉川沿いの松に囲まれた倚松庵には愛着を抱いていたのか、それまで阪神間を転々としていたのが
鳴りを潜め、約7年間この地に暮らしたといわれています。
 

…いったいこの家は大部分が日本間で、洋間と云うのは、食堂と応接間と二た間つづきになった部屋があるだけであったが、家族は自分達が団欒をするのにも、来客に接するのにも洋間を使い、一日の大部分をそこで過すようにしていた。それに応接間の方には、ピアノやラジオ蓄音器があり、冬は煙炉に薪を燃やすようにしてあったので、寒い時分になると一層皆が其方にばかり集ってしまい、自然そこが一番いたかであるところから、悦子も、階下に来客が立て込む時とか、病気で臥る時とかの外は、夜でなければめったに二階の自分の部屋へは上って行かないで、洋間で暮した。二階の彼女の部屋と云うものも、日本間に西洋家具の一揃が備えてあって、寝室と勉強部屋を兼ねるようにしてあったのだけれども、悦子は勉強するのにも、ままごと遊びをするのにも、応接間ですることを好み、いつも学校用品やままごとの道具をそこら一杯散らかしているので、不意に来客があったりすると、よく大騒ぎをすることがあった。…

これは「細雪」が描いている蒔岡幸子の芦屋で住んでいる家の様子。
この蒔岡幸子の家の様子は谷崎潤一郎が住んでいた倚松庵と瓜二つです。
谷崎潤一郎は倚松庵をモデルにして「細雪」を書いたと思われていて「細雪」では隣家として
「シュトルツというドイツ人の一家」が書かれていますが、この倚松庵の南西に「シュルンボム」
というドイツ人が住んでおり、そのまま使ったようです。

一階西の部屋

 

庭の紅梅

蓄音機   2F幸子の部屋
応接間

 

1F応接間

2階こいさんの部屋

 

階段
五右衛門風呂   芦屋に記念館はあるのだけどこちら倚松庵は無料!
土日が開いてるので伺いました。おばさんが「2時から先生が来られて話が聞けますので聞きませんか?」
と勧めてくださいましたが、車をこの前に止めてたままだった(駐車場がない)ので残念ですが止めました。お庭が綺麗で落ち着ける場所でした。
移転してこの場所にあるのだけど昔懐かしいロマンのある家でした。
ちょっと文学に勤しんでみようかな~なんて思ってしまうところでした。
時間があれば本棚の本を応接間や食堂で閲覧可能となっていました。

 

いつ頃まで使われていたのだろうか?蓄音機とか、電話がレトロで素敵です。
お風呂(五右衛門風呂)をみて出掛けた入り口で頭をご~んと打ちました。
細くて小さい入り口だった。
あとでみたらその辺りだけ白い壁にひびが入ってたから私だけが頭を打ったのではないな~と思った。
あちこちに谷崎潤一郎ゆかりの家があるらしいのだけど小説にも出てくるところとなると
見たいなという気持ちを誘うもの…そういう意味でも今日は満足でした。

地図画像

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ

ヨドコウ迎賓館~雛人形展示へ

今日は娘たちと高級住宅街で有名な芦屋山手へ出掛けました。
目当ては 公開中のお雛様。
ということでヨドコウ迎賓館に行ってきました。asiato

ヨドコウ迎賓館

v4_lis040 こちらは芦屋市山手町3-10 にある現在はヨドコウ迎賓館、旧山邑邸です。
ヨドコウ迎賓館は二十世紀最高の建築家の1人と言われる、フランク・ロイド・ライトによって設計されました。もとは ”櫻正宗” の銘柄で知られる神戸・灘の酒造家である山邑家の別邸として設計され実施設計と監理はライトの弟子である遠藤 新と南 信によって行われ、1923年(大正12年)から1924年(大正13年) にかけて建設されたそうです。ライトが設計した建築物としては日本に完全な形で現存する唯一の作品で、その価値の高さから1974年に国の重要文化財に指定されました。大正時代以降の建造物としては初めて、かつ鉄筋コンクリート建造物としても初めてだそうです。

こちらで14日から展示されているお雛様は建築主である灘の酒造家、8代目山邑太左衛門氏の長女 雛子さんの誕生を祝って、京都の人形店「丸平」の三代目大木平蔵に依頼したもので製作には明治33~34年にかけて2年の歳月が費やされました。
持ち主の雛子(結婚後星島雛子さん)さんからその娘の節子さん(結婚後小出節子さん)に受け継がれその後、平成3年 ヨドコウ迎賓館に里帰りしたものらしいです。

ヨドコウ迎賓館入り口

駐車場から

一望できる町並み

高級住宅街ですから見晴らしもよくて急な坂が前にあります。半端じゃなく大きくて昔の建物だけどあちこちに備え付けのクローゼットがあってすごく素敵な家です。暖炉があり、小さな明り取りの窓があるのだけどどれも扉が付いています。作成者のこだわりなんだろうな~と思ってみてました。山邑邸では沿線の私鉄と直接契約を結び、電気を引き込んでいたそうです。1年契約の最低使用電力量は、3万キロワットアワーにも及びました。

お雛様
昔の人がどんな風にお雛様と接してきたのかがわかる気がしました。お布団なんかもすごく素敵なんですよ。
それに装飾品が半端じゃなく豪華です。人形もすごく大きいんですよね。作成者は、パリ万国博覧会で金賞受賞されてるらしいですし、皇族や華族にも人形を納めていた人らしいです。いったい当時いくらだったんでしょうね?!

hina_p2b有職雛人形
2009年2月14日~4月5日まで

 IMG_0549

ヨドコウ迎賓館の庭先でみつけた 野すみれの花ですが、我が家にもあるというのに娘が「芦屋のスミレが良い~!」というのでパチリ!
野すみれも芦屋でみかけると高級に見える?!(笑)

地図画像

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ

明石駅~月の庵でランチ

今日は友達とランチ
明石駅の2F月の庵で待ち合わせでした。いつも行かない場所なのでうろうろ^^ 駅内の地図みて到着しました。

月の庵

座敷の予約席

入り口付近のお酒樽

 

v4_lis040お昼のランチメニュー
どれも豆富はおかわり自由らしいです。
居酒屋みたいな感じの店内でしたが、友達が予約してくれてたのでお座敷でのランチとなりました。
 

メニュー

 

稲庭うどん

デザート

 

お代わり自由の豆富

寿司御膳 
私はこちら!寿司御膳を注文しました。選んだのは御寿司が食べたかったのと量が丁度良いと思ったからなんですが、どれも満足。
こちらの一押し 豆富のお代わり自由も何も掛けずに1度目頂き、お代わりは塩と3度目は出汁で頂きました。稲庭うどんはあんかけ風で生姜の風味が利いていて美味しい。茶碗蒸しはアンをかけた感じでしたが、中にお餅が入ってたのがちょっと驚きでした。小さいけれど満足でした。
ヘルシーで飽きない美味しさ。ほろ温かい豆富は、甘くて美味しいです。友達が携帯でクーポンを見せてくれたので1800円がちょっと値引きされ得した気分です。
 
パステルのチョコレートバーノア

パステルなめらか

ミスド

友達が誕生日のプレゼントにパステルでお菓子をくれました~heart  今回初めてミスドの米粉ドーナツ頂きました~。
きなことなかなか合ってる感じですね~。パステルのぷりんも4個入りがお得となってましたが、子どもたちも大好きなものだから嬉しいですね。今日は半日仕事だったのだけどこのランチを楽しみに頑張れたように思います。
ちょっとストレス発散できて、美味しいものを頂いて幸せな日となりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 グルメブログ ランチへ

 haku 
v4_lis040 本日のhaku:ミスドのドーナツがほしいようで箱のうえをウロウロ。やっと少しもらって満足のhakuです。

月の庵 明石駅前店 (つきのあん) (居酒屋 / 山陽明石、明石)
★★★★ 4.0

良い時かも?!

今朝から娘がお友達とぷち旅行に出掛けた。
駅まで送っていったのだけど今日は雨との予報で心配したのだけど神戸も降ってないから大阪なら濡れずに済んだものと思っている。
今メールがきて 本日の宿の様子が送られてきた。

Image7961

 

Image7991

Image8001

 

Image7971
v4_lis040 本日は京都 湯の花温泉 松園荘で宿泊らしい。

ネットでそのホテルを観たら驚いた。こんな良いところに泊まってるのか…5名さま1室で2万になってるよ!?確か交通費込みで13600円という話だったんだけどな~、学割?

色とりどりの浴衣を用意してもらえるなんてちょっと驚きでした。くじでピンクを娘は着るらしい(笑)三都をめぐる企画らしいのだけど今日は大阪の通天閣などに行った様子。楽しみにしてたのは『だるま』の串かつです。
帰ってきたらどんな話をしてくれるのか楽しみですね~heart

旅も良いもの!

追記:

本日20日帰ってきましたが、この時の浴衣はプレゼントとして貰ってきてました。
やっぱ、生協での申し込みだったようです。
『だるま』は一杯だったから入れなかったようです。が、スイーツのバイキングに行ってきたみたいで、珍しく「ミスドでドーナッツ買う?」とメールしたら「もう甘い物要らない!」と…無いことですね~(笑)

ハンコック

強大な力を持つヒーロー、ハンコック(ウィル・スミス)だが、酒好きでキレやすく市民には歓迎されていない。ある日、事故を防ぐために電車をエルボーで止めたハンコック。このときに助けられたPRマンのレイ(ジェイソン・ベイツマン)は、嫌われ者のハンコックに真のヒーローになってもらうべくさまざまな戦略を練るが……。(シネマトゥデイ)
 
まぁまぁかな~(笑)
楽しく観れるものだったように思う。
むごったらしいとかまったくなかった。