月別アーカイブ: 5月 2009

伊予の薄墨 おごりで夕飯

今日は美容院に行く予定が電話したら一杯だというので取りやめ。
来週にでも行く事にした。その後、眠気が襲ってきたので1時間ほど横になった。 伊予の薄墨

これ昨日買った、伊予の薄墨。清楚な色目の綺麗な花です。

お昼 何となく娘をうどん屋さんに誘った。四国まで行かなくても良いかな~と思うお気に入りのうどんです。

おろし醤油うどん 
温かい おろし醤油うどんです。すだちを絞ってあっさりと頂きました。醤油だけの素朴な美味しさです。
line
夕飯は、主人が始めてだけど 知り合いから立ち寄ってほしいと言われてるお店へ行こうと誘ってくれた。
適当に覚えてるものだから場所も適当で漢字2文字で ちょっと有名なテイクアウトのお店の横とだけ覚えていて探しましたよ~。

吉仙

吉仙   店内
梅ぞうすい 牛肉のたたきをお肉が見える状態にして写しました。 もずく
あわびの刺身 あなご 鶏ひねの塩焼き
おりょうり 吉仙というところにお邪魔したのだけどもうお店が出来て3年にはなるらしい。
和食が食べたかったのだろうか?主人が行きたかったようです。
はも鍋が食べたかったようですが、予約してないと無理なのでいろんなものをとって みんなで頂きました。
昼間はお出掛けを誘っても主人は行こうとしなかったので娘と楽しんだのだけど夕飯は主人の行きたいというところへって事で(笑)
主人がビールをおいしそうに飲んでましたが、下戸と一緒だから盛り上がらないみたいです。
牛肉の…   焼いてるところ

娘のお気に入りは牛肉。美味しそうな盛り合わせを蒸し焼きで頂くようで運ばれてきました。
おいしそうなお肉でしたよ。

ちゃそば  茶蕎麦 ゆずシャーベット

私が注文したのは茶蕎麦 なんと はも入り茶そばでした。お店の人がゆずシャーベットをサービスしてくださいました。
ご姉弟でなさっているお店のようです。いろんなところで修行してきた店主が作る料理はありとあらゆる料理に生かされているようです。
主人のおごりで楽しめた夕飯となりました。^^

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 グルメブログへ 食べログ グルメブログランキング

本日読み終わったもの 明日を殺さないで 1.絢子未亡人になる2.絢子、スタートする3.絢子、ナイフと出会う 赤川次郎

ホッとひといき

薔薇 
帰ってくると庭の蕾だった薔薇が開きかけていた。こういう時が良いな~って思う。
そして娘が夕飯を用意してくれていた。

肉とほうれん草のスパ  

肉とほうれん草のスパです。
何だか大変な残業でもないのに気力というのはかなり大きいな~と思う残業だった。

すごく疲れてしまって、夕飯を作る気になれなかったのでメールしていたら帰る時間に合わせて作ってくれた。感謝です。

嫌だ~と思っていても過ぎれば早いもの…

もう来週から6月だよ。
今年ももう半分近く過ぎたんだな~とふと思う。

そして今日届いたあじさい。
いろんな種類の紫陽花があるのでついポチっと購入してしまった。でも変わったものはすぐに売り切れ。sita

肥後しぼり   伊予の薄墨
肥後絞りと伊予の薄墨そして紫紅梅なのだけど紫紅梅は、まだ花が咲いてない。
伊予の薄墨は紫がもっと濃い色だったのだけど土の種類で違うんだろうな。
明かりをつけての撮影だからよくわからないですね。明日の楽しみにしましょう^^
紫陽花の土について ちょっと調べてみた。
 赤いものには、腐葉土がよく、青いものには鹿沼土などが良いらしいので来年もっと綺麗に咲かせてと思っている。
主人はというと「もう咲いてるのか~?!」と少々がっかりしたよう(笑)
自宅で大きく咲かせたかったようです。これからやね。

その後、娘と散歩に出掛けた。DVDをレンタルしてローソンで買い物。
すっぱいものがほしくなったのでキレートレモンを買って飲んだ。

本日見終えたもの 帰らざる花嫁  5.夜の病院にて6.奇妙な一夜7.囲まれた亜由美8.燃える秘密・エピローグ 赤川次郎

土曜日残業確定 頂き物のお菓子

アルペンブルー
明日土曜日は普通なら午前中仕事。ところが今回はそうはいかない。
段取りが上手くいかなくて残業確定となりました。
いつもなら娘とお出掛けする土曜だというのに 滅茶苦茶悲しい…sita
今週末はどうやってストレス解消しようか?!

大橋舞子饅頭1 大橋舞子饅頭2 大橋舞子饅頭3

本日頂いたお菓子 大橋舞子饅頭 と書かれていた。
『古く万葉の世から風光明媚で知られた舞子。
その代名詞であった白砂青松と新しい時代を開く明石海峡大橋をひとつのお菓子で表現しました』
と書かれているんだけどどこが?白砂ってのは、この実かな~?あとがちょっとわからなかった。
キミ餡って感じのお菓子だった。

パウンドケーキ1   クグロフ
その後 ホールで貰ったパウンドケーキ 3時のおやつに頂きました。
こちらも美味しかった。レイプドゥシャフの品だった。
後でわかったのだけどクグロフといって人気の品らしい。
みやまむらさき   あじさいくれない

インフルエンザの安全宣言があったようだけどまだマスク着用しての職場です。
今日 帰りにパトカーをみたらおまわりさんもまだマスク姿だった。

本日読み終えたもの 帰らざる花嫁 プロローグ 1.恋敵2.本物の殺人3.アルバイト4.深夜の集会 赤川次郎

レタスを…

昨日主人がサニーレタスと普通のレタスを3つ貰ってきた。
え~って思ったけどご近所にあげるにも一人暮らしだったり 職場に持っていくには、足らなかったりとどうしたものか思案した。
結果 料理で使える方法がないかとレシピを検索
 

レタスの肉巻き

たどり着いたのがこちら。レタスの肉巻き。
いろいろ見てたけど5枚使用とかそういうんじゃなくて沢山使うにはこれが一番のレシピだった。
レタスを厚い千切りにして塩もみ。片手でにぎって豚肉で巻いて焼く。たれは、生姜とめんつゆでとろみをつける。
しょうが焼きにするわけだから美味しくないわけがない。そしてレタスも1個使えた。
豚ばら肉使用って書いてたけど沢山あった豚肉を使った。当初予定では豚キムチにするつもりだったけど仕方ない。
レタスを使うにはぴったり。あと2個 どうしよう(笑)

おやつ1   おやつ
本日の頂き物 和菓子 きなこが塗してる餡子入りのワラビ餅 
ひさしぶりでおいしかった。和菓子も季節があるものだから楽しめますね。
カオリバンマツリ 
仕事から戻ってきた主人が大喜び。カオリバンマツリは挿し木で増やしてきたのだけど種から生えたのか?
鉢の傍から出てきてたらしい。初めてですね^^もしかしたら分からずに抜いてたかもしれないんですけどね。(笑)
さっそく植木鉢に植え替えられていました。

20090528みやまあじさい

本日見終わったもの 七番目の花嫁  6.頭痛の問題7.狙われた相手8.二人の食卓/エピローグ 赤川次郎

blogのせいかしら?

今日は朝から曇りの神戸
夕方にはなにやら風が強くて雨の気配です。

貰ったふき   きゃらぶき風のふき
先日のもらったふきを煮付けた。私は青煮が好きなんだけど主人は黒くなったのが好きらしい。sita
ふきの佃煮は見たことがあるけどどうしようっかな~と思案して、きゃらぶき風に炊いてみた。
しいたけ、昆布を一緒に煮付けました。昆布は、細く糸みたいにしたら良いのだけど自宅にあった根昆布で(笑)
ところが…煮付けていて ふむふむ 良い味やんと思いながら味付けの具合をみていてふと気付く。
『あれ~、この位置に置いてた醤油使ったよね?』って事は・・・・
実は、そうめん汁を醤油と間違えて使ってました(^_^;) 勿体無いのでそのまんま使用。
主人は 気にいったようで食べてるから結果オーライ みたいです。(笑)
育った環境 惣菜も好みがでる。 
line
池姫地蔵尊
先日 通りがかった地蔵尊。道にはみ出すように大きな敷地だったので思わず。写真

調べてみると、この地蔵は、昭和時代の初め、現在の場所から少し北へ行った所にあった池を埋め立てた時に、
土中から発掘されたのだと言う。池にあったので、池姫地蔵と言うらしい。
胸から上、顔のない不思議な地蔵。誰が何の為に作り、今の様な姿となって、土中に埋められたのか、誰も知らない。
現存する姿だけ見ても、地蔵にしては大きかったと思われる。垂水の人に聞いても『お地蔵さん』と呼ばれるのみ。
ご利益はなんだろう?私が見てる間にも手を合わせていかれる人がいた。

六地蔵   お地蔵さん
私も手を合わせてきた。最近 街の知らない事を不思議に思い、また何でも写真に撮ってしまうようになった。(笑)
blogのせいかしら??食事の前にも写真を撮るのに『まった!』をかける。
いつも娘たちが「もう食べても良い?」と聞く。最近は、撮りやすいようにお皿をカメラに向けてくれるようになった。
 
つくねバーグ   おやつ

月曜のおやつ 頂き物のロールケーキ そして夕飯 つくねバーグ
残っている画像をUPさせておきます^^

本日見終えたもの 七番目の花嫁3.華やかな夜4.〈7〉の女5.花瓶の運命 赤川次郎

七変化

もうすぐあじさいの季節になってくる。
我が家のあじさいは もう少しです。お茶の稽古をしていた時、先生の家の玄関であじさいの花がつるされていた。
理由はまよけ。七変化するあじさいがまよけとなるわけです。この季節になるとそういう事が懐かしい。
葉蓋を使ったり、茶箱で遊んだり…季節を楽しむことが出来てる時でした。

 みやまむらさき
庭先にアジサイが咲いてきた。ボンと大きな花が咲くのではなくて山あじさいらしく小さな花が咲く。

みやまむらさき 
山アジサイ みやまむらさきです。↑
この小さな素朴さが好き。花は1cm程度で集まってる固まりでも5cmくらい。

 

20090524くれない
こちらは山あじさい くれない 花が赤く紅のようになるのだけどまだ赤くなっていません。↑

くれないドアップ
アップにするとこんな感じ。花びらが赤くなっていくのが楽しみです。

20090524墨田の花火
まだ咲いてない墨田の花火。↑
 
もう一度咲くのかと思ったら今日は種がはじけてた。
野すみれ
そしてまだ綺麗 鉄線

20090524鉄線

本日読み終えたもの 七番目の花嫁 1.青髭2.前妻同盟 赤川次郎

音で癒される~オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲

24日六甲へ行ったのに寒いから上着無しではちょっと楽しめないな~と思ったので屋内へ
子ども達が小学生の頃に行ったきりのオルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲へ

 オルゴールミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲

正面玄関はこんな感じ。こんな感じだったかな~と思いつつ、お庭を楽しみながら入りました。
小学生だった子どもたちを連れて夜オルゴールを聴く会に参加。
紅茶とクッキーで楽しんだ覚えがあります。あとはPTAの1日旅行でもきました。

庭1 庭2 庭3
館内はというといろんなオルゴールがあります。
PTAから1日旅行に訪れた時、娘たちに手動の小さなオルゴールを買ったのを覚えてます。
たぶん子どもたちはまだ持ってるでしょうね。
『星に願いを』を選んだ記憶があるんですよ。
 
オルゴール1   オルゴール2
オルゴール3   オルゴール4
その頃と違ってオルゴール組立体験工房がありました。
好きな曲を選んで組み立ててみるようです。
どれも可愛いのだけど 安いものは音が違うので購入する気になれずでした。
小さなコンサートでは、オルゴールの中から からくり人形のものと日本で作られたもの。
そしてバイオリンなどとピアノが合わさったからくりのものが演奏されました。
日本のオルゴールかなり近年作成されたものは、『カノン』と『千の風になって』が聴けました。
レコード盤のようになっている穴があけられたものをセットしてオルゴールが鳴るって仕組みのものでした。
カノン大好きです。音で癒されますね~
しばらく聴いてたいな~なんて思ってしまった。
ちょっと10年ほど前を思い出して懐かしい場所でした。

駐車場 一度どこかで止めるとそれ以外の場所が無料になるのでちょっと寄り道しました。
帰りは娘の運転。昨日今日と交通量の少ない場所だったので練習がてら運転してもらいました。
スピードを出すのが怖いみたいなので制限速度での安全運転。
車線変更がちょっと大変。自宅での車庫入れは私がやりました。
ぎこちない運転でもそんなに不安を感じず(笑)そういう事も楽しめたお出掛けでした。

オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲
オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ

今が旬

梅酒

主人の実家の庭の梅の木から採れたもの。梅酒にしてみました。
氷砂糖が溶けていくのを眺めてるのがすきです。

梅酒2 そらまめ
梅酒2瓶漬け込んでソラマメも貰ったので父が好きだったから写真の前に…
爪を取ったつもりだったけど一杯残っていた(汗)
まだふきを貰ってきてるのでそちらも調理しないと…
20090524アルペンブルー
アルペンブルー 今が一番綺麗なときでしょうね。
本日読み終わったもの 三人家族のための殺人学 赤川次郎

空に近くて~六甲グラニットカフェ

今日は午前中のんびり過ごし 午後から六甲山へ
娘とドライブだったのですが、山頂付近で車を降りたら 寒い!秋のように澄んだ寒さでした。

六甲グラニットカフェ

昨年10月に友達と行ったきりだったので娘にも教えたくて伺いました。

ランチメニュー   店内

テラスは一杯だったようですが、店内で景色を眺めながら食事をしました。
私はメニューの中から和健康グラニットランチを、娘はガーデンランチ仔牛のソテーを注文。

ガーデンランチのサラダ   ガーデンランチのスープ
ガーデンランチのパン   ガーデンランチのデザート

ガーデンランチのメインディッシュ

白いのがチーズクリームらしい。ガーデンランチのメインディッシュです。

和健康グラニットランチ

すずきの煮付け   おひたし
れんこん煮物   抹茶のお菓子
和 健康グラニットランチです。
六甲なのにすずきの煮付けと思ったりもしますが、気分でこちらにしました。
8穀の雑穀米だというのでパンでなくご飯にしました。
神戸を眺めながらランチです。ちょっと満足。
神戸の街
観られる景色がこんな感じです。ちょっと雲が多くてはっきりとは見えなかった。
驚いたのが出掛けた時はそこそこのお天気だったのだけど車から降りたら寒くて寒くて(笑)
しかも出る頃には、雲がさ~っと通る感じで風も強くて小雨交じりとなりました。
幻想的な感じでした。娘がお出掛けに関していらないものばかりを用意したな~っと…
日傘などを用意したようですが、要るのは、上着でした(笑
本当に寒かったです。さすが六甲ですね。

雲がおりてきた

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へにほんブログ村 グルメブログ ランチへ

本日読み終えたもの できごと 赤川次郎

橋から橋まで

今日は 淡路へ
母と病院へ行く約束だったので出掛けた。
そのあと四国へと思ったのだけどお昼を食べたら遅くなったので淡路の西の端まで行って来た。大鳴門橋

いつもと橋の形がちがうな~と思われるだろう。向こうに見えるのは四国。黄砂なのかぼんやり見える四国でした。
こちら撮影したところは、淡路島の西の端になるところです。我が家のK姫の運転でやってきた。初乗りです。

チケット   大鳴門記念館

大鳴門記念館にもひさしぶりに行ってみた。

人形浄瑠璃
こちらでは人形浄瑠璃も観ることができる。残念ながら最後の公演時間に間に合わなかったため観る事が出来なかった。残念。
風景1   風景2
アイス
暑かったのでこちらでアイスを食べた。
娘は牛乳アイス(右)私はすだち酢アイス(左)このすだち酢すごく美味しかった。
あっさりしていて最高!また食べたい。
お酒 たまねぎチップス びわ

淡路島のお土産をみて楽しんだ。お酒に人形浄瑠璃の挿絵。ポテトチップスもいろいろあるけどたまねぎ味。
この時期 採れるびわのこれはようかん。ゼリーもある。

橋1 橋2 橋3
橋4 橋5 橋6
 海
渦潮は満潮時間だったけど観た限りそんなに大きな渦でもなかったように思った。
穏やかな時間が過ごせました。のんびり海をみてるにはぴったりのお天気で綺麗な景色でした。
たまにはボ~ッとしたいものです。(いつもボ~ッとしてるんですけどね^^)

大鳴門記念館 道の駅
大鳴門記念館 道の駅

明石海峡大橋
その後今度は東の端。帰りは、SAから明石海峡大橋
いつもよく観ている景色だけど夜景も綺麗なところです。向こう側は神戸 

観覧車   橋からの夕日

こちらではたこやきと淡路牛くしを食べた

たこやき 淡路牛くし1 淡路牛くし
たこ焼き400円。淡路牛くし500円。この小さい串に娘が不満そうだった。厚みが無い。
確かにこれで500円は高い。たこ焼きも同じ。
淡路名水   土佐のブンタン

喉がかわいたので土佐の文旦ドリンクを買った。甘味ははちみつ。ちょっと苦味があるまぁ自然なお味でした。

淡路の名水 『御井の清水』という水。
これは、淡路島北部の花崗岩層で磨かれ、谷間の岩根から湧き出している水を源泉としているのですが、

古事記にも名を残すほどの名水で、奈良時代には皇室の御料水だったそうです。
お茶のお稽古では、名水立てというのによく使っていた。
その時に言うことは、天皇が産湯として使ったというものだった。
日本最古の歴史書「古事記」下巻仁徳天皇陵の段
「且夕(あしたゆうべ)に淡路島(あはぢのしま)の寒泉(しみず)を酌みて、大御水(おほみも)を獻(たてまつ)りき」と、
皇室に献上された記録も残っている。
飲料として売られてるのに驚いた。くみに行ったら無料だったのにな~

とろ玉うどん
四国にいけなかったので 帰ってからうどんを食べた。
丸亀製麺所 とろ玉うどん380円 これ結構好きです。^^うどん好きな娘が戻ったら四国へ行きたい。

ほんと半日だけのお出掛けですが 結構楽しめたように思います。

本日読み終えたもの 死が二人を分かつまで 赤川次郎