日別アーカイブ: 2019年2月3日

節分は雨

写真 2019-02-03 11 30 55
早いもので節分ですね。
あまり良いことがないもので厄払いも兼ねて京都へ
写真 2019-02-03 11 30 59
京都 山科 の日向大神宮写真 2019-02-03 11 32 01
到着までの道が狭くて驚き。間違ったら一本道ですれ違う場所もないので困るな~と心配しました。「ぬけ参り」とは、立春を一年の始めとして、前日の節分の日にそれまでの厄を祓い落とすためのお参りです。それをしてきたんですね。写真 2019-02-03 11 32 19

写真 2019-02-03 11 32 22
京都とは思えないほど 静か。
写真 2019-02-03 11 32 28写真 2019-02-03 11 34 25
K娘のお神籤は大吉。

写真 2019-02-03 11 35 22
奥へと進んでいくと天岩戸があるんです。

写真 2019-02-03 11 38 16写真 2019-02-03 11 38 23
「天の岩戸」と呼ばれる大きな岩山をくりぬいた岩穴
写真 2019-02-03 11 39 35写真 2019-02-03 11 40 17
岩穴のトンネルを通り抜けると厄払いや開運のご利益が授かると言われています。トンネル内は途中で直角に曲がり、その曲がるポイントには天手力男(あめのたじからおのみこと)を祀る戸隠神社があります。まぁ、気分的に?そういう気持ちになれる場所かと。 まぁ、正直なところ そうあまくもない気がしますが。
弱っている時は神頼みです。厄払いしてください。写真 2019-02-03 11 40 39
一山こせば 南禅寺まで徒歩40分
写真 2019-02-03 11 41 28
写真 2019-02-03 16 25 01
節分ならではの豆があったので購入。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村